創価学会 宗教二世の日々 創価の母と同居中

創価学会二世です。家庭内のこと、辛くても誰にも言えなくて、blogで気持ちをぼやきます。もし同じような方がいらしたらコメント欲しいです。だよねぇって話したいです。

子供のころの座談会

子供のころ

夜は姉と2人でした。

まだ甘えていたから、たぶん、幼稚園とか?

もし大きくても3年生のときには強気になっていたので、もっと前の低学年のとき?

父と母は会合とか勉強会?

帰ってくるのは21時過ぎ。

救急車のサイレンが聞こえると、親が事故にあったんじゃないかって心配で、姉にお母さん大丈夫かな😢って泣いてた。

姉は「悪く考えると本当になっちゃうからやめようね」って、優しく言って慰めてくれたのを覚えてる。

けど、今大人になって思うのは、姉だって心細かったよね。

小さな妹と二人。

外は真っ暗で、家は静かで、子供だけで留守番してなきゃいけなくて、

親がいなくて、いつも観てるテレビも全然楽しくない。

時代だったと思ってる。

子供をおいて出掛けられるような時代。

でも、

なに考えてるんだよ、小さな子供置いて。

 

子供が出られるような座談会もあって、19時頃から始まるのかな。

同じ学会員の子供たちと違う部屋で歌とかの練習。

未来部コーナーで呼ばれて披露する。

お菓子をもらって帰ってくる。

なんだかすごくぎゅうぎゅう詰めの部屋で、拍手したり、御書講義とか、幹部の話とか。

正座を崩せないくらいのたくさんの人が集まってた。

帰宅すると21時過ぎてて、それからお風呂したり、忙しかった。

 

昼間の座談会もあって、ブロック座談会。

それは我が家でやってた。

例えば私が「やまだあいり」だとする。

父がブロック長、母がブロック婦人部長?

そしてここは「やまだブロック」

母は偉くなった気持ちだったのかな。

父が亡くなって、やまだブロックは無くなった。

他の人の名字のブロックになり、母は偉くなくなった。

ここは私が切り開いてきた地域なのに

とか

あとから来て全然知らないくせに

とか

新たにやってくる母より上の役職の人に悪態をつく。

娘が結婚してお婿さんが来たら、その人を活動家にして、やまだブロックを再建させよう、そう思っていたんだと思う。

だから旦那にあれしろ、これしろ、テレビみる時間があったら新聞読みなさい、とか、うるさく指示して。

私の旦那にとって、身近な学会の姿は母で、

それはとても許容出来るものではなくて、

人間性も、疑うくらいで、

だから旦那は

活動家どころか

学会も

好きじゃない。

 

学会員がしつこくするほど、本人は功徳がもらえているのかもしれない。

けど

まわりが

迷惑だ、

嫌だ

と思ってるんならそれはただの嫌がらせだと思う。

学会員のことを悪く言えばバチが当たるから!

って言うけど、相手のことを思えば、バチが当たらないよう、嫌な思いをさせないよう、気遣うのも必要なんじゃないのかな??

 

 

子供を残して活動する。

それを子供はしっかりみていて、必ず感謝する時がくる。

なんて、都合の良い解釈だと思う。

子供はみている。

こっちを見ない親の姿を。

子供の心を見ずに、学会精神だけを押し付ける親を。

見ていたから、今、こうなっているんだよ。