創価学会 宗教二世の日々 創価の母と同居中

創価学会二世です。家庭内のこと、辛くても誰にも言えなくて、blogで気持ちをぼやきます。もし同じような方がいらしたらコメント欲しいです。だよねぇって話したいです。

ジュースのパック

あーぁ

今朝もパジャマのまま、けんか。

「ジュースのパック、潰してストロー抜いてなかったけど!誰がすてたの?💢」

「子供たちとみんなでやってるから、抜けがあったんだね、気を付けるよ」

「ジュースはちゃんと潰して。うんたらかんたら」

長々と説教。

「ごめんなさいね、これからも注意するけど、抜けがあったら自分でフォローするなら、お母さんゴミ捨てが負担なら私が責任もってやるからやらなくていいよ」

「なに言ってるのよ💢ゴミ捨てなんかやったことないくせに(鼻で笑う」

「普段からやってるし、お母さんが入院してる1ヶ月は普通にやってたよ」

「教育でしょうよ💢」

「自分で抜けがあればフォローするから大丈夫だよ」

「何も出来ないくせに💢(こんな風に言われて)お母さんがかわいそうだ

小さい頃からやってないとできないんだ」

等々、なんかずぅっと言われた。

ストローは袋に刺さるからパックから外す、別に分別でなはなくて。

それだけでこんなにずぅっと言われるから、疲れちゃうなぁ。

昨日公園にいって、ゴミ、私のチェックが甘かったから、結局、私のせいだけど、

疲れちゃうなぁ。

普段ゴミだししてるし、むしろ、母がタッチしないでくれれば、こんなに怒られることもないのになぁ。

私はママだから、子供や旦那がやったちょっと足りなかったことフォローするし、それもなんとも思わないけど、母は違うんだよね。

旦那が玄関にスリッパ出しっぱなしだっただけでねちねち激怒だし。

だからって、母が几帳面でしっかりものかって言えばそうじゃなくて、

料理は鍋に作って片付けないまま違う鍋にまた作るから鍋ばかり放置されていく。中身あり、数日後腐る。

私がそれを捨てて洗う。

キッチンは物で溢れて、どこにあるか管理出来ずにまた買ってくるから何年も前のものが下に眠っている。

昔からだけど、今は年齢的に新しいことに対応難しいと思うから、私は出来るだけ配置などそのままにしてる。

母が入院したとき、少し減らして置き場所がかわらない程度に片付けたりしたけど、母が戻ってきてすぐキッチンも戻った。

キッチンの水道の隣に花瓶がある。

邪魔だ。

花を活けるときに使うらしいが、それはほぼない、滅多にない。

昭和の母はものがあふれているのが良しとしている。

私はスッキリ暮らしたいから、いらない。

母の領域は、ひっそり片付ける程度にしてる。

でも、それをいちいち指摘したら(期限ぎれがあったからすてたよ)

とか、でしゃばると、結局怒られるから、言わない。

この前の電気のことも、言わなければ良かったって思ってる。

人は誰かにフォローされてる。

それは自分のチェックが抜けたわけだから、本人は気づいてないもの。

でもわざとじゃないし、気づいた人がフォローすればいいんじゃないのかな。

あんまり頻繁だと面倒だから、そんなときは、さらっと指摘出来たらいいなぁ。

でも母には、なんだろ、結局怒られるから、ひっそりやっとくだけで、言わないでおこう。

 

朝から怒鳴られると、気分が重いなぁ。

 

「お母さんがかわいそう」

母は自分が被害者だと思ってる。

私は

加害者なのか。